まちづくりNPOげんき宮城研究所/みちのく八雲会
平成26年9月度活動報告
(1)トヨタ財団1013年度国内助成プログラム 東日本大震災特定課題
①中越訪問学習実施 9月9日(火)~11日(木)
ブログ及び助成金での活動「災害文化確立伝承プロジェクト通信5」参照
前期精算書類作成送付
(2)東松島まちづくり基金助成事業
□映画自主上映会 §75
日時:平成26年9月23日(土)15:00~
会場:真宗大谷派 徳法寺(金沢市野町)約60名
北國新聞取材(24日朝刊掲載)
フリーマガジン「金沢情報」に告知記事掲載
毎日新聞23日朝刊に写真展記事とともに掲載
*講話、木村洋介写真展
交流会:22日~24日
(3)自主事業
□サロンの開催&運営
・パッチワーク教室
9/9(火)10:00~ 13名 第60回
ひびき工業団地仮設住宅③談話室
9/9(火)14:00~ 5名 第61回
石巻市渡波第一団地集会所
□NPOかなざわ志縁隊(金沢市)3名
ひびき工業団地仮設住宅③談話室 10名参加
整体、包丁研ぎ、芝居のDVD鑑賞
クルー3名は、高速道を使用せず18時間かけて
下道を走行。帰りも同様
□支縁物資 引き渡し 9/2 9/7
□支縁から連携・交流へ、そして対流へ
・ワイルドフラワーセラピー研究会 上野代表
・小川写真館(松島町)松島パークホテルの写真届
・東出珈琲店、徳法寺杉谷住職とイージーTAKU
・宇宙志縁隊髙木隊長訪問、支縁物資受け取り
・スナッククリスタル(富山県射水市)交流
・沼倉デザイン.com沼倉代表 HPメンテナンス他